こんにちは、ありすです。
最近、仕事ばっかりで何もかもがうまい事進みませんがWW 子供たちになんかお菓子を作ってあげたいなぁ~~~( ̄▽ ̄) なんて思ってたらネットに こんなかわいいお菓子の記事(?)を見つけましたー!
見つけた記事!! ⇊
可愛い! ブッセとか家で作れるお菓子とは知らんかったわ!! 材料見ても。。。 イケる!!
下ごしらえ
・薄力粉ときな粉は合わせてふるいます。
作り方
1
きな粉クリームを作ります。ボウルに生クリーム、グラニュー糖、きな粉を入れ、泡立て器で八分立てにします。絞り袋にうつし、冷蔵庫で冷やします。
2
ブッセ生地を作ります。ボウルに卵白を入れ、軽く泡だてます。
4
卵黄を加えて軽く混ぜます。
5
薄力粉、きな粉を加えてゴムベラで切るように混ぜたら、絞り袋にうつします。
6
クッキングシートを敷いた天板の上に絞り出し、粉砂糖を2回ふるいます。
7
170度に予熱したオーブンで15分焼きます。オーブンから取り出したら、粗熱をとります。
8
⑥に①を絞り、もう一枚で挟んだら完成です。
コツ・ポイント
・粉類を加えたら切るようにやさしく混ぜるのがポイントですよ。
レシピページから持ってきました! ざっくりとした動画もあるので是非レシピページに見に行ってみてください!
とても簡単に出来ましたあー♡ ⇊
大きさは まあ。。。ご愛嬌でWWW で、はさむクリームは買って来ましたWWW 偉大なる市販品よ!!!!!!!!!
だってさ、200㎖の生クリーム、300円くらいするのに、泡立てるのもしないといけないなんてーーー めんどくさくなぁい?? ←最低だこいつ!
これ、200円です! 泡立ってるからすぐに使えるんです!! スフレチーズケーキなら 液体生クリーム使うんで買うけど、 ホイップするならこれで充分だ!! ( ー`дー´)ドヤァァァァァァ!!!!!!
下の子に手伝ってもらってクリームを挟んでいきますよ~ (^^♪ ⇊
生地を焼く際に粉糖をかけるんですけど、私は。。。ケチりました(笑) デヘヘ!
b6サイズ位の粉糖なんて そんなに使い道あるか!!WWW ←これしかなかったW
下の子に ホイップを絞ってもらってる間に何個か板チョコのかけら(チョコチップ位の大きさ)を忍ばせて、みんなでおやつの時に 「あ、これ当たり♡」 とかやってましたW
今、子供たちはずっと家にいますからねぇ。。。コロナウイルスの影響でさ。。。あ、でも2人とも先日、久しぶりの登校日でした☆彡
もうさ、すっかり冬服のジャケットいらないね。。。なんか、切なくなったわ(´・ω・`)
今回作ったブッセのお味は。。。美味しいに決まってるWWW だってさ、ホイップクリーム買ってきたやつだから( ´艸`)♡
粉糖かけて焼いたら表面もパリッ、とか カリッ、とか したかもしれませんが、今回のは やわらかい「さく。。。」でした!
充分美味しいので問題なしだっ! また作ろ~!
メレンゲに粉混ぜて焼くだけなんでチョー簡単! 思い立ったらできるレベルなので うっかり時間が空いたら作ってみてね!
文鳥グッズの販売始めました! 良かったら見に来てね☆⌒(*^-゜)v ⇊
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/asau0id3s9i9/