メルカリの出品制限にめげずに!新たな販売戦略を試してみた
こんにちは、ありすです!
メルカリで何回出品制限を食らっただろうか。。。
めげずに頑張ってきましたが、ついに限界がきました(笑)。
というわけで、ゆる~くですが決めたことがあります。
既存商品の再出品をいったんストップする!
なぜなら、再出品による出品制限が、未来の売り上げまでも削ってしまうからです。
当たり前のことを言っているようですが、これが私にとってはかなりキツイ選択でした。
再出品はメルカリでの売上に直結する重要な手段だったので、正直かなり悩みました。
再出品なしでどう戦う?
みなさん、メルカリで出品していると、一度出品した商品は数日で他の出品に埋もれてしまい、閲覧数が一桁になることってよくありますよね?
これまでは再出品をして商品の露出を増やし、お客さんの目に留まるようにしていました。でも、それがメルカリ的にNGとなった今、新たな戦略が必要になりました。
そして気づいたんです。
「再出品をやめて、出品制限されない状態で新商品を出品していけばいいのでは?」って
値下げ戦略を見直してみた!
再出品をやめたことで、売り上げは正直めちゃくちゃ下がりました。
「うわぁ……」ってなりましたが、ここでめげてはいられません!
新たに試したのが、「100円ずつ値下げするのをやめる」こと。
その代わり、
✅ まず 10%値引きを2回 繰り返す。
✅ いいね!が一定数たまったところで タイムセール(10%オフ) を実施。
✅ コメント欄で「タイムセール中!これ以上下がりません。期間内に売れなければ値上げします。」と告知。
この方法を試したところ、なんと 2件サクッと売れました!
正直、これはやってみる価値ありです!
さらに売れなかった場合は?
もし、この方法でも売れなかったら……
遠慮なく 価格を上げる!
✅ 値上げして、いいね!を外されるのは覚悟の上。
✅ 2~3日寝かせて、また10%値引きを2回。
✅ 3回目にタイムセールで値下げ&コメントで告知。
この流れを繰り返して、売れるタイミングを見極めていきます。
新商品も効率よく売るために!
新商品が入荷したら、普通に出品するだけでなく、以前ブログで紹介した 「独自のハッシュタグ戦略」 を活用します。
✅ 商品のカテゴリーをハッシュタグにして説明欄に埋め込む。
✅ テイストが好きな方がハッシュタグをタップして、他の商品を見てくれる。
✅ 同じ方が立て続けにいいね!を付けてくれたら、ハッシュタグ経由で見てくれている証拠!
この方法を組み合わせることで、新商品も売れやすくなります。
今後もメルカリ戦略を研究!
私の今のメルカリ運営はこんな感じで頑張っています。
もし「こんな方法も試してみたら?」というアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください!
また、新しい販売戦略を発見したらブログでシェアしていくので、読者登録&コメント いただけると嬉しいです!
メルカリでの売上アップを一緒に目指しましょう♪
レビューもどんどんやっていくよー! これレビューしてほしい、とかありましたらコメントでもお問い合わせでもいいのでよろしくです!
良かったら読者登録もお願いします(o^―^o)ニコ
私のもう一つのブログです! ⇊
文鳥グッズの販売始めました! 良かったら見に来てね☆⌒(*^-゜)v ⇊
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/asau0id3s9i9/