こんにちは、ありすです。
ちょっと前に上の子の進路が決まりましたー!!\(@^0^@)/\(@^0^@)/\(@^0^@)/ ワァイ!!
おめでとう。。。!!! ⇊
上の子の進路模索には山あり谷あり大変でした。。。(本人がw)
オープンキャンパスに行こう、と予約したら嵐で公共交通機関が止まってなくなったり、別の大学のオープンキャンパスでは、これまた天候不良で公共交通機関が遅延して、乗るつもりだった送迎バスに間に合わず大学に問合せしてみたら、 「自分で来てください」 と悲しいお返事が。。。
結局行けずに帰ってきました。。。 不可抗力でも自己責任はツラいね。。。
でも。。。でも! ちゃんとと結果を残してくれましたよ! 唯一参加出来た たった一回の 総合選抜オープンキャンパス参加型 (いわゆるAO入試)の合格したんです! スバラシー!!
総合型選抜(AO入試)とは?
高校受験の時と同じように夏休みには正直なにも決まっていませんでした。。。W 大学行く?(4年制?短大?)就職する?とか全部www
お金の段取りもあるから夏休み終わるころには決断しといてね! とさすがに声かけてしまったwww
決まってよかった。。。っ!!!(合格の方じゃなくて進路の方W)
で、私は個人的な感想ですが 「子供の学歴についての最低ラインは高校卒業」 と思っていたので、大学のことは考えていませんでしたW
本人が将来どう進みたいか、なんてその時にならないと分からないんだろうし、専門学校なり前に進んでみたものの、 「。。。なんか違ぇな」 と思って いったん戻るその場所が「高卒」なら進み直しやすいと思ったからです。
でも今回、本人は4年制大学に進みたい、と答えを持ってきた。 それにはちゃんと受け止めないとね!
お金がないから4年制はやめて、とかは口が避けても言えねぇ!!!()
あと、これは親としてのプライド(?)なんですが、 「子供名義の借金(奨学金)はさせたくない」んですよね。。。
大学費を用意する段階で就職先が決まってるんならいいよ、でも「ない」でしょう。
未来の自分の給料から返済します、とか、そんなのあてにしたら あっという間に破綻しちゃいますよ。。。コワイ。。。
お金を借りる、というのは もっとも最悪の状況の下でも返していくには? を考えるくらいでちょうどいいと思います。
子供のためにかかるお金なんだから親が捻出するもんだと思いますけどね。。。 で、本人が働き始めることが出来たらそこからもしもらえるのなら払っていく。。。
大学の学費、交通費、は出すけど それ以外に関してはセルフにしてもらいますけどねwww 無理やもんWWW
見てごらん、1年で100万円超えるよ。。。!!!(白目) ⇊
学資保険替わりにかけていた分(進学の際の制服代等にするつもりのお金)が80万円残っていたのと、児童手当を丸々を貯めていた分(本人から使用許可もらっています。でも出来れば置いておきたいなぁ)があるので まずは最初はクリアできる! で、その後は頑張らねば!!!
大学はそれこそ学ぶ意欲のある人が行く場所なので前期・後期一括納入なんよね。。。W
家計に優しくないYO。。。( ノД`)シクシク…
高校3年間があっという間だったので、きっと大学4年間も一瞬なんでしょうねぇ。。。あ。。。お弁当、いるのかな。。。? ワカラナイヨ。。。
レビューもどんどんやっていくよー! これレビューしてほしい、とかありましたらコメントでもお問い合わせでもいいのでよろしくです!
良かったら読者登録もお願いします(o^―^o)ニコ
私のもう一つのブログです! ⇊
文鳥グッズの販売始めました! 良かったら見に来てね☆⌒(*^-゜)v ⇊
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/asau0id3s9i9/